誰もが使うであろう自転車。でも、自転車の掃除をしたことのある人はそれほど多くないのではないでしょうか。
自転車と言っても様々なタイプの自転車がありますよね。
でも、どのタイプの自転車でも乗っていれば汚れはたまってしまいます。
今回はそんな自転車のチェーンの掃除について話していこうと思います。
まず、自転車のチェーンの掃除に使う道具は100均で揃うのでしょうか。
これに関しては、100均で揃わないこともないのですが、100均の物を使うよりも専用の道具やクリーナーを買って使ったほうが綺麗になり、間違いがありませんので、そちらをおすすめします。
さて、これからは以下の2点について話していこうと思います。
・自転車のチェーンの掃除はどうやってやるの?頻度はどのくらい?
・自転車のチェーンの掃除に歯ブラシは使える?
自転車のチェーンの掃除の頻度はどのくらい?
自転車のチェーンは汚れていると外れやすくなってしまいます。
それに、チェーンが汚れているとなんだか自転車自体が汚れているように思えてしまいますよね。
趣味で自転車に乗っている人にとっては、自転車のメンテナンスは当たり前のことかもしれません。
しかし、通勤や通学など自転車の普段使いをしている人にとってはめんどくさいメンテナンスは蔑ろにしがちです。
ですが、趣味で使うよりも普段使いをしている方が汚れは溜まってしまうものです。
では、チェーンの掃除はどのように行えばよいでしょうか。
汚れの程度によってどのようなメンテナンスはを行うかは異なります。
今回はガッツリ汚れを落とすつもりでチェーンクリーナーを使ったメンテナンスの方法を紹介していきます。
このメンテナンスは一度行えば1ヶ月以上はもつので頻度はそこまで高くはないものとなっています。
作業時間はおよそ20〜30分ほどです。
まず、チェーンやスプロケットにチェーンクリーナーをスプレーします。
このスプレーをして少し時間をおいてから吹きかけただけでは落ちなかった汚れをブラシで擦って磨いていきます。
チェーンのコマとコマの間のチリ汚れをブラシで擦って落とすことでより綺麗になり、チェーンオイルの持ちもよくなります。
汚れをブラシで落としたら、シャワーやホースなどで水をかけ、チェーンクリーナーを落としていきます。
これをするだけでもう十分綺麗になるのですが、ここからもう一つ作業をすることでより綺麗になります。
使うのは中性洗剤と少し大きめなブラシです。
中性洗剤をかけてブラシで擦っていきます。
この時、チェーンのコマの中にある汚れを洗剤が落としてくれるので、それがチェーンオイルの長持ちに繋がります。
ここまですると自転車のチェーンは見違えるように綺麗になっているはずです。
自転車のチェーンの掃除に歯ブラシは使える?
自転車のチェーンの掃除にブラシは必要不可欠です。
ここで使うブラシは歯ブラシでも大丈夫なのでしょうか。
結論から言うと歯ブラシを使用してチェーンの掃除をしても問題はありません。
しかし、歯ブラシでは結構取り切れない汚れ、取りにくい汚れがあります。
他には100均のブラシではどうでしょうか。
100均に売っているブラシはチェーンの掃除に使用するにはあまり向きません。
なぜかと言うと100均のブラシは汚れが取り切れなかったり、毛先がすぐに潰れてしまったりするからです。
チェーンの掃除ならまだ歯ブラシや100均のブラシでもいいかもしれませんがそれらのブラシではスプロケットや他の部位は満足行くほど掃除はできないので専用のブラシを購入することをおすすめします。
まとめ
いかがだったでしょうか。
普段使っている自転車、そろそろ汚れが溜まってきてしまっているのではないでしょうか。
1ヶ月に一回や2ヶ月に一回でもメンテナンスするだけで乗り心地も乗る気分も変わってきます。
少し手間がかかってしまうかもしれませんが愛車のメンテナンスをしてみてくださいね。
コメント