2020-04

ハウス

カメムシの卵に悩む主婦必見!洗濯物を守る撃退!網戸に孵化した卵の防止の方法は?

うっわ…。また卵ついてる…。楽しいお洗濯のひと時を、一瞬で地獄に追いやる「カメムシの卵」カメムシは、自分の身を守るために臭い液体をだす害虫。ツブツブした小さなあの卵は見ていて気持ちが悪いですよね。そんな厄介者のカメムシの卵が洗濯物や網戸につ...
ペット

カワウソは臭い?どんな匂い?臭腺除去で無臭?

一時期ブームにもなっていたカワウソ。可愛らしい見た目で飼いたいと思った方も多いのではないでしょうか。そんな可愛いカワウソですが、実はある重大な欠点を持っています。それは「におい」です。カワウソだけでなく犬や猫にもある部位で「肛門腺(嚢)」と...
ちょっとした知恵

遮光カーテンのカビを放置したらどうなる?コインランドリーで洗える?

ある青年が一人暮らしを始めました。日中は仕事でほとんど家にいませんし、夜は帰りが遅いので、いつも窓は閉めたままでした。朝日が当たってもよく眠れるようにと思って、遮光カーテンを奮発したのでしたが、半年もすると、カーテンの裾の方に何やら黒いシミ...
ちょっとした知恵

母乳の解凍と再冷凍は危険?冷蔵や温め方

生まれたばかりの赤ちゃんが無心におっぱいを飲む姿!本当に微笑ましいですね!産院ではぜひ母乳だけで育てなさいと指導するところもありますね。もちろん母乳は栄養や免疫の点でもすぐれているので、十分に飲ませてあげたいところです。でも働くママにとって...
ちょっとした知恵

ステーキ、とんかつの肉たたきの代用は何がある?

子どものころ母が肉をコップの底でトントンやっているのを見たことがありました。何をやっているのか分かりませんでしたね。今思えば、肉たたきがなかったので、コップで代用していたのでしょう。私もついこの間まで、専用の肉たたきなるものを持っていません...
子育て

子離れできない母親、父親は子供が社会人になってから苦労させてしまう

自分の子供というのは親からすればとても大切な存在です。愛する人との間に出来た命は誰にとっても宝物で、手放すなんてことは考えることも出来ません。しかし子供はぬいぐるみや人形とは違い確固たる自我を持っています。時が経つにつれ必ず成長し、いずれは...
ちょっとした知恵

子供のトイレの踏み台を手作りの牛乳パック、ダンボールを材料に作ってみた。

供のトイレの踏み台を手作りするなら先ずは身近な牛乳パックで!小さい子供のトイレトレーニングの為に使う踏み台が欲しい。けど買うと結構いい値段するし、育ち盛りの子供の為に少しでも節約したい…。そんな悩みをもつ主婦の皆さん、結構いらっしゃるんじゃ...
ちょっとした知恵

湿気が息苦しい、呼吸しづらい その対策は

今、季節は春です。まだ寒い日が多く、春を実感できる日も少ないものですが、暦の上では3月は終わろうとしており、春の中旬です。春が終われば夏が待っており、夏といえば台風と梅雨でしょう。どちらも雨が続き、湿気が強くなってしまいます。特に気にしたこ...
料理

精進料理は栄養不足?カロリーやその健康効果は?

精進料理という言葉はよく聞く言葉です。どのような物なのかというのも漠然と理解している人は多いかと思います。しかし、実際に食べてみたことがある方は少ないでしょうし、作ったことがあるという人は尚更少ないでしょう。基本的に動物由来の食材、簡単に言...
知識

北枕がだめな理由 寝てみたらヤバいことに!?

皆さんは眠る時の枕の方角を意識していますか?意識をしていない人もいるかと思いますが、ほとんどの人は北枕は縁起が悪いという話を聞いたことがあるかと思います。和風の旅館等では意識をして北枕を避けているところもありますが、ビジネスホテル等では特に...