100均 ペットボトル潰し器はセリアで売ってる?100均でおすすめはダイソーが一番!電動のやつがヤバい! これから夏に向けてペットボトルの飲み物のお世話になる事が増えてきます。それはそれでいいのですが、問題は空になったペットボトルがたくさん出ることでしょうか。ペットボトルってけっこうかさばるんですよね。家族が多ければ多いほど空のペットボトルが出... 2022.05.01 100均ハウス家族掃除生活
ハウス 今更聞けない!プチプチの包装の向きがわからない!cd、本の梱包の仕方について! なんでもないことですけど、気になってしまうことってありますよね。今更聞けない、とは思いつつも気になってしまうこと。そうそう、梱包で使うプチプチってありますよね?あのプチプチの表と裏の向きってあるのでしょうか?プチプチは空気の入った出っ張った... 2022.04.13 ハウス悩み生活知識
ハウス 【便座の黄ばみ】プラスチック部分は皮脂が原因? ハイターやクエン酸で驚くほど真っ白に! 自宅の洋式トイレのプラスチックの便座ってよく見ると黄ばんで汚れてたりするんですよね。普段、意外に気が付かなかったりしますが、ある時何気に見るとやけに黄ばんでる。尿がかかるような場所ではないのになんでだろう?その原因はなんとお尻です! (ad... 2022.04.07 ハウス悩み掃除生活知識
ちょっとした知恵 窓ガラスに残ってしまったガムテープの「のり」の剥がし方 日本は毎年いくつかの台風があり、中にはとても巨大で家屋に損害を与えるような台風が訪れることもあります。屋根をめくりあげてしまうような被害であれば対策をとることも出来ませんが、窓ガラスが割れる位の風の強さであれば対策をとることで被害を抑えるこ... 2021.12.31 ちょっとした知恵ハウス掃除生活知識雑学
ちょっとした知恵 カメムシに蚊取り線香とその対策 効果のほどはいかに! 暖かい季節になると、いろいろな虫がやってきますよね。蚊、ハエ、蛾などなどたくさんいますよね。この虫たちも嫌われものですがこれ以上に恐れる虫、そうカメムシがいます。今回はそんな虫のなかでも嫌われものの代表格のカメムシの対策について紹介したいと... 2021.10.25 ちょっとした知恵ハウス掃除生活雑学
ちょっとした知恵 ドメストをステンレス等の金属に使ってもいい? 皆さんは「ドメスト」を知っていますか?トイレ用の洗剤と言えばよくルックのCMがテレビで流れています。サンポールのCMはあまり多く流れている印象はありませんが、有名なトイレ用洗剤です。この二つの洗剤は酸性洗剤で、とても強力な汚れ落としの力があ... 2021.10.13 ちょっとした知恵ハウス掃除生活知識
ちょっとした知恵 サンポールやキッチンハイター、塩酸は除草剤として使える? もう冬も明けて、春になります。春は緑が豊かになり、景色も綺麗で心が癒される季節です。とはいえ、緑が豊かになることは必ずしもいい事とは限りません。花粉や虫など様々な悩みが増える原因でもあり、多くの問題の一つには「庭の雑草」が挙がります。雑草を... 2020.05.01 ちょっとした知恵ハウス生活知識
ハウス カメムシの卵に悩む主婦必見!洗濯物を守る撃退!網戸に孵化した卵の防止の方法は? うっわ…。また卵ついてる…。楽しいお洗濯のひと時を、一瞬で地獄に追いやる「カメムシの卵」カメムシは、自分の身を守るために臭い液体をだす害虫。ツブツブした小さなあの卵は見ていて気持ちが悪いですよね。そんな厄介者のカメムシの卵が洗濯物や網戸につ... 2020.04.30 ハウス掃除生活知識
ちょっとした知恵 遮光カーテンのカビを放置したらどうなる?コインランドリーで洗える? ある青年が一人暮らしを始めました。日中は仕事でほとんど家にいませんし、夜は帰りが遅いので、いつも窓は閉めたままでした。朝日が当たってもよく眠れるようにと思って、遮光カーテンを奮発したのでしたが、半年もすると、カーテンの裾の方に何やら黒いシミ... 2020.04.28 ちょっとした知恵ハウス掃除知識
ハウス ドメストの排水溝のつまりへの使い方とトイレ詰まりの対策について 排水溝は汚れの溜まりやすい場所。しばらく掃除をしていないとトラブルが発生。お風呂の排水溝は髪の毛が詰まって、捨て湯が流れなくなります。キッチンの排水溝はヌメリが発生して、嫌な臭いがするようになります。またトイレが詰まった場合は、水が流れなく... 2020.03.30 ハウス掃除生活