ペットの犬と言っても家族のようなもので、中には飼い主と同じような食べ物を食べさせようとする飼い主さんもいます。
しかし犬が食べてはいけない食べ物ってあるんですね。
よく知られた食材でいうと「ネギ」が有名ですね。
他にもエビの身や尻尾や殻なんかも犬に与えてはいけない食べ物です。
もしもペットの犬にエビの身や尻尾や殻を食べさせてしまったら?
飼い主さん必見です。
エビの身や尻尾や殻を犬が食べたら?
率直に言ってしまえばエビの身や尻尾や殻を犬に食べさせないほうが良いです。
その理由は
ビタミンB1欠乏症になる恐れがある
エビにはビタミンB1を分解する酵素の「チアミナーゼ」が含まれてるため、特に生のエビなんかを犬が食べた場合はビタミンB1欠乏症になることもあるようです。
ビタミンB1欠乏症の症状には・痙攣 ・嘔吐 ・歩行困難 ・食欲不振 ・視力障害などの症状が出ることもあります。
エビを加熱処理することで「チアミナーゼ」は壊れてしうので、どうしても食べさせないといけない場合は必ず加熱処理したものを与えないといけません。
おすすめできないですけども。
アレルギーを引起こす
エビには「トロポミオシン」というアレルギー物質が含まれております。
人間と同じようにアレルギーを持った犬もいるとのこと。
もしも犬にエビの身や尻尾や殻を与えた場合、「トロポミオシン」による重症なアナフィラキシーを引き起こす可能性があります。
加熱処理しても「トロポミオシン」は壊れにくく、アレルギーをもった犬がもしも加熱処理したエビを食べてしまうとアレルギーを引き起こして、最悪の場合死ぬこともあるとのこと。
アレルギー症状の主な例では
・呼吸困難 ・アレルギー性皮膚炎 ・嘔吐や下痢 ・失禁 ・けいれん ・低血圧
といった症状があらわれます。
もしも飼ってる犬が誤ってエビを食べてしまったあとに、これらの症状があらわれたら、すぐに病院に連れていったほうが良いですね。
エビに含まれるビタミンB1を分解する酵素の「チアミナーゼ」は加熱処理で壊れてしまいますが、アレルギーを引き起こす「トロポミオシン」は壊れにくいため、いずれにしても犬にはエビを食べさせない方が良いです。
犬がエビの尻尾や殻を食べた場合
エビの尻尾や殻は消化しにくいため、犬が食べてしまうと消化不良になってしまい、ひどい下痢を引き起こす可能性があります。
それとエビの尻尾や殻は尖ってるため、犬はあまり噛まずに食べる習性から、そのまま食べてしまうと消化器官を傷つける恐れがあります。
ペットの犬に海老の天ぷらを食べた場合
とは言っても飼い犬を家族のように扱う飼い主さんにとって、自分たちが食べてる美味しいものを愛犬にも与えたくなってしまうのは否めません。
エビの天ぷらだったら大丈夫だろうと思っても、やはり加熱処理してもアレルギー物質の「トロポミオシン」は壊れることはないので、エビを愛犬に食べさせるのはとてもリスクがあります。
かわいい、かわいいで良かれと与えた美味しい食べ物でも、犬にとっては毒だったりすることも多々あるので、そこは心を鬼にしてでもドッグフードを与えたほうが絶対に良いですね。
犬にお菓子のえびせんべいは大丈夫なの?
ネットで色々と調べてみたら、犬にえびせんべいを与えても大丈夫と書かれてました。
加熱してるからビタミンB1を分解する酵素の「チアミナーゼ」は壊れるから大丈夫ということからです。
とは言っても、エビを使ったお菓子であるには違いないので、アレルギーを持った犬だったら少量のアレルギー物質でも反応が出ることも考えられます。
それと、お菓子のせんべいには塩分が多く含まれてます。
人間用に作られたお菓子なので、犬が食べてしまうと塩分の過剰摂取になります。
犬には自制心がないので、食べ始めるとお腹一杯になるまで食べてしまいます。
犬にとって塩分の多い人間の食べるお菓子を頻繁に与えてしまえば、腎臓病や心臓病の原因になってしまいます。
心臓病になってしまうと治らないことから最悪の場合、心臓発作で死んでしまうこともあるそうです。
人間から見てちょっとした量でも、人間よりも体の小さい犬にとってはかなりの量になってしまいます。
「お菓子なら大丈夫」ということはないので、犬にとってリスクのある食べ物は与えてはいけません。
まとめ
犬にエビを与えることはリスクが多いので、食べさせないほうが絶対良いです。
ちなみにエビだけでなくカニも犬にはNGです。
エビもカニも同じ甲殻類なので、カニを犬に与える場合も同じようにリスクがあるので要注意です!
愛犬がいつもまでも健康で過ごせるように、飼い主さんの犬の食事の管理は必須です。
コメント