私はお菓子作りが大好きです。
ケーキやクッキーだけでなくアイスクリームもよく作ります。
ケーキやアイスクリーム作りには生クリームが欠かせませんね。
でも生クリームは毎日使うものではないので、ときどき買うのを忘れたり、量が足りないこともあります。
スポンジ台だけで生クリームが塗ってないショートケーキ、そんなのありえない!
当然ですよね。
こんなピンチを切り抜ける方法をお教え致しましょう。
スポンサーサイト
生クリームの代用に豆乳!?
豆乳で代用
豆乳は白くてドロッとしているので、
生クリームに似ていると思いませんか?
豆乳は大豆のしぼり汁から作られますから、
生クリームとは全く別物で、やっぱり大豆の臭いがしますね。
でも豆乳は牛乳アレルギーのお子さんでも飲めるし
栄養価が高いので注目されていますね。
お料理に使う場合は、生クリームは豆乳で代用できますよ。
パスタやスープ、サラダ、シチュー、ポタージュなど。
生クリームの代わりに豆乳を使うとコクが出て美味しいです。
牛乳で代用
生クリームは生乳を原料にして、乳脂肪が18%以上になるように濃縮したものです。
ですから、ドロッとしていてクリーミーなのです。
一方牛乳の乳脂肪は3~4%なので、あっさりしているのですね。
お料理には生クリームの代わりに牛乳を使うこともできます。
ちょっと物足りないと思う人は、バターなどを加えて味直しをするといいでしょう。
あっさり味を好む高齢者の方ならむしろ牛乳の方がいいかもしれませんね。
コーヒーフレッシュで代用
同じ生クリームでも、コーヒーに入れるコーヒーフレッシュがありますね。
これは植物性の脂肪分を使って作られているので、乳脂肪が含まれず、水分が多いのです。
お料理の味付けに使うことはできますが、お菓子作りには向きません。
以前初めてお菓子作りをした人が、生クリームはコーヒーフレッシュと同じだと思っていました。
ですからコーヒーフレッシュをたくさん集めてボールに入れ、必死に泡立てようとしたのでした。
でも残念ながら泡立たなかったそうです。
スポンサーサイト
生クリームの代用にはホイップクリームを!
ではいよいよケーキやアイスクリーム作りにはどうでしょうか?
ホイップクリームは広く知られていますね。
これは動物性脂肪に植物性脂肪を加えたものまたは植物性脂肪のみで、生クリームとは違います。
でもこのホイップクリームは十分に生クリームの代わりになります。
特に最近人気の豆乳ホイップクリームならば、牛乳アレルギーのお子さんにも安心して使えるのでいいわけですよ。
生クリームに比べると泡立てに時間がかかります。
味はふわっとしていて、あっさりの感じになります。
ケーキのデコレーションに使うとやや柔らかくなります。
チーズケーキにも使えます。
だだ生クリームほどしっとりではなく、むしろあっさりした食感になります。
濃厚な味をお好みの人にはやはり濃度の高い生クリームの方がおすすめです。
もちろんアイスクリームにも使えます。
生クリームよりも時間をかけて念入りに泡立ててから、煮立てた牛乳と卵に混ぜ込むと
滑らかなアイスクリームが出来上がります。

まとめ
お料理やお菓子作りに生クリームがなくても大丈夫です。
ホイップクリームや豆乳、牛乳、コーヒーフレッシュ、そして豆乳ホイップなどで代用できます。
用途に応じて使い方を工夫すれば、生クリームにも負けない美味しいお料理やお菓子が作れます。
生クリームがなくても機転を利かせて、美味しいお料理やお菓子作りをお楽しみくださいね。
スポンサーサイト
コメント
[…] 生クリームがない!代用に豆乳やホイップは使える?私はお菓子作りが大好きです。 ケーキやクッキーだけでなくアイスクリームもよく作ります。 ケーキやアイスクリーム作りには生 […]